みなさまこんにちは!業務推進課の永山です。
一昨日はドカ灰でしたね(><)
朝カーテンを開けて空模様が明らかにおかしかったので
びっくりしました!
みなさまもお掃除など大変だったのではないですか??
お天気はいいのに洗濯して外に干せないのもちょっと辛いですよね。。
桜島の噴火が落ち着くのを切に願うばかりです(^_^;)
ではイベントのご案内です♪
6月23日(土)24日(日)何でも相談会を開催!
「ミサワホームで建てたい」という方はもちろん、「どこで建てるかまだ迷っている」
という方もお気軽にご参加いただけます。住まい選びは人生でとっても重要な決断です。
是非この機会に疑問を解決し、素敵なマイホーム実現にお役立てください!
増税の影響って!?もっとお得に建てる方法はあるの?
住宅ローン減税って?金利はこの先どうなるの??
プランのこと、建築用地のこと、購入資金のことなど
なんでもご相談ください(^O^)/
お子様連れ大歓迎です♪「相談に集中できない?」「他の方に迷惑?」
そんな心配はご無用です。
安全なチャイルドルームと、子供が大好きなスタッフがお待ちしております。
フォトジェニックスポットを今回も設置致します♡
前回はミッフィー梅雨バージョンでした(^^)
▽・▽ 詳細はコチラから ▽・▽
https://kyushu.misawa.co.jp/area-kagoshima/
\Pick UP 7月おすすめイベント情報/
7/7土8日14土15日16祝・月 50th MISAWA Anniversary Fair 県内7会場
それぞれのご家族にぴったりの、先進の住まいづくりをご提案。
この機会に、ご家族のステキな明日を見つけにいきませんか?
\鹿児島初!Granlink HIRAYAモデルハウスオープン(姶良市松原なぎさ小学校前)/
☆かき氷や冷たい飲み物ご提供☆
・姶良市松原会場(松原なぎさ小学校前) 蔵のある平屋 Granlink HIRAYA 33.4坪
コンセプト~人々のつながりの中で心豊かに育てる。
4つのスペースが円状につながり、ご家族をいつも身近に感じられる
「サークルリンク設計」。近隣の“ソト”、リビングの“ウチ”、
プライベートの“オク”をスキップフロアで結ぶ「スキップリンク設計」。
このふたつを融合した「グランリンク空間」により、
豊かな交流の中で子育てができます。
リビングと連続して大収納空間「蔵」を設け、その上に1.5階居室をプラス。
居室の前に設置したライブラリーでは、
1階のご家族の気配を感じながら趣味や勉強に取り組めます。
大きなゆとりとつながりをデザインしました。
・パルタウン大明丘会場(鹿児島市大明丘)SMART STYLE H
・皇徳寺南くらら台会場(鹿児島市山田町) SMART STYLE B ,H 【2棟ご見学可能】
☆地球畑さんの有機野菜のつめ放題を実施※つめ放題の箱持参の方のみ☆
・ヒルズガーデン中山会場(鹿児島市中山町)CENTURY Primore
・KTS住宅フェアモデルハウス会場
・MBCハウジングフェアモデルハウス会場
・ミサワホーム鹿児島支店会場~家づくり何でも相談会開催~
▽・▽ 詳細はコチラから ▽・▽
https://kyushu.misawa.co.jp/area-kagoshima/
7/29日住まいのセミナー in 城山ホテル鹿児島(旧:城山観光ホテル)
12:15~受付開始 ※会場の詳細は弊社ホームページにてご案内致します。
失敗だらけの住宅選びをしない為に!
「耐震住宅講座」~今必要な「住宅決定プロセス」の必須項目とは~
\先着20組様限定 城山観光ホテル ホルト ランチコースへご招待 11:00~/
失敗しない住宅選びのために重要なことが学べる2時間!
「まぁ素敵ねぇ」という見た目の印象より
心に刻むべき住宅の選び方があることを知れる機会です(^^)
講師の鈴木先生は全国の街づくりの企画設計を行いながら、
各地で精力的に公演を行っており、住まいの構造や耐震技術の知識だけでなく、
災害現場に足を運び、多くの知見をもってお話をしてくださいます。
「迫ってきた消費税増税に伴う住まいづくりのタイミング」や
「南海トラフ地震など地震に備える住宅の選び方」
「ガル」「地耐力」
「住まいにはさまざまな工法があるが、利点だけでなく、マイナス点への興味も大切。」
「火災保険の料率」「住宅にかかわる裁判事例集」など
失敗しない住宅選びの為に自分たちが客観的にどのような点に気を付けながら、
家づくりを進めていくべきか教えてくださいます!
【参加費無料、要予約】
小さなお子様がいらっしゃいますご家族様もキッズルーム、授乳室ございますので
安心してご参加くださいませ(^^)
▽・▽ 詳細はコチラから ▽・▽
https://kyushu.misawa.co.jp/area-kagoshima/
不明な点はお気軽にご連絡ください。
0120-356-338 永山まで☆